第4回「税と子育てフォーラム」開催!

赤ちゃんから団塊の世代までが集まりました!

「税と子育てフォーラム」は、NPO法人ファザーリング・ジャパン「マザーリングプロジェクト」と財務省とコラボ企画しているフォーラムです。毎年開催し、今年は4年目を迎えました。


今年10月に消費税増税と幼児教育無償化がスタートということもあり、参加者は約30人程度でしたが、会場は熱気に包まれました。

「子ども・子育て支援行政の最新の動向について」ということで、厚生労働省子ども家庭局総務課長長田 浩志氏から 「制度変更の内容は?」「待機児童問題や幼児教育の無償化は?」「児童虐待防止対策は?」などについてお話を伺いました。

続いて、「日本の財政の現状と子育て支援制度の充実について」ということで、財務省主計局主計官補佐 反町泰貴氏から「日本の財政って今どうなっているの?」「消費税増収分は、どのように子育て支援に使われていくの?」などについてお話を伺いました。

続いてはグループディスカッション。

【議題1】現在の話

・子どものために、自分で出来る(出来そうな)事、地域で出来る(出来そうな)事、市町村や国が最優先で取り組んでほしい事は何だと思いますか。

・子どものために、何を変えたいですか?

【議題2】未来の話

・子どもを育てたいと思える日本にするためには、どうすれば良いでしょうか。

・また、自分が高齢者になった時にその日本をどうやって支えますか。


グループディスカッションで出た意見を発表してもらい、ポイントを書き出しました。

それを元にしてパネルディスカッションを行い、会場からの質疑応答も受けました。

終了後のアンケートにはコメントがびっしり書かれていましたが、いくつかの感想を紹介します。

・子育てに関する財政について学ぶことができました。マクロな話なので、今後子育てしやすい社会にしていくためには1人1人の市民が税や財政についてよく学び、選挙などを通じて声を上げていくことが重要になると改めて感じました。考えるきっかけになるので、このようなイベントを継続的に開催していただきたいと思います。

・有意義でした。様々な年代、職業の方のご意見、アイディアを聞けました。政策が子育てにフォーカスが当たり始め、こういう場が開かれるようになったのはいいことだと思います。会社や社会の理解を変えていく当事者になるという意識を持っていきたいと思いました。

・ここまで省庁の方のお話を直にお聞きする機会がなかったので、とても貴重な時間になりました。税のこと、制度のことを知っていくことで歩み寄りもできるなと感じました。「あーして!こーして!」と不満を言い散らしているだけでは何も変わりませんね。

・行政の見解をわかりやすく教えていただき、また進めるうえでの難しさや声を上げるための指針を教えていただき、うれしかったです。子どもも参加でき、有意義でした。

子育ての制度を把握したり、子育てと税金や財政のことを考える機会は、なかなかなく、参加者のみなさまにとっても貴重な時間になったと思います。来年も継続できたらと思っています。