「パパママ2年生」で、子どもとの向き合い方とパートナーシップのお話しをしました!

【イヤイヤ期の付き合い方を学び、パパも育児を楽しもう】

9月18日、川崎市高津市民館の「つながる・まなぶーパパママ2年生」という講座でお話ししました。委員のママ達が企画くださった講座で、パートナーと参加くださった方も多かったです。

講座は、「子どもとの向き合い方」と「パートナーシップ」の2部構成。ぎゅっと詰め込んだ形になりましたが、みなさんいろいろな気づきがあったようでよかったです。

リアル講座の予定でしたが、コロナ禍の緊急事態宣言下ということもあり、前日午後に急遽オンラインに変更。何かと調整が必要な自治体の講座ですが、急な変更に対応くださった関係者のみなさまにも、大感謝です!

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、感想の一部を紹介します。

・part1,2 どちらも今ちょうど知りたかった内容で、とても参考になりました。感情的になって手を上げてしまわないために、どんな大人になって欲しいかという視点を持つことの重要性を改めて感じました。また、家事などの分担の仕方も具体的なアドバイスが多かったので、実践していきたいと思います。

zoom での開催もスムーズで、チャット機能なども上手く使われていて、子どもの様子を見ながらお話を聞けてよかったです。ありがとうございました。(パパ)

・旦那とのコップの認識の違いには驚きつつ、私がかなりストレスを抱えているように写っているのだなと感じました。オンライン開催で色々準備が大変な中、スムーズに開催をしてくださってありがとうございました。(ママ)

・今でしょ、今までしょの件すごく当てはまるので勉強になりました。旦那にも講義聞いて欲しかったです。(ママ)

・急なオンライン開催にもかかわらず、柔軟に対応してくださった高祖先生の手腕と職員の方、参加者の方々に感謝です。オンラインの方が、子どもが飽きずにいられて意外ときちんと聞けた気がします。自分が、不機嫌な時や、とっさのときについたたいてしまう自分がいたので、ちゃんと「たたかない」と心に決めようと思いました。(ママ)

・今日はありがとうございました。パパの育児参加をママが求めているんだなということを改めて感じました(パパ)

・慣れないオンラインでしたが、先生のお話、分かりやすくて理解しやすかったです。ありがとうございました。グループワークができたのも面白く、それぞれの考え方によってアプローチの仕方が違うという点が、なるほどなーでした。(ママ)

・本日は貴重な講義をオンラインで開催して下さり有難うございます。Part1 の子どもとの向き合い方では母性的な考え、行動の次に父性的な考え、行動を伝える大事さを学びました。先ずは子どもの気持ちを尊重する、その次に「相手の気持ち」も伝えて、その上で考えさせたり提案したりするようにしたいと思いました。親としては子どもには「人の気持ちがわかり、思いやりを大事に、周りと協力できる人になって欲しい」と思いますので、その気持ちを前提に子どもとこれから関わっていきたいと思います。

Part2 ではお互いのパートナーの考えや気持ちを考える大事さを学びました。男性は結果・結論が大事で女性は経過が大事。そのことをお互い理解して、尊重しあって今後も子育てを一緒に楽しみたいと思いました。(ママ)

★講演のご依頼やご相談はこちらから