日経スタイルで6回連続で記事を書いていました。テーマは、【なぜ息苦しい?日本の「仕事と子育て」両立】です。以下にまとめましたので、ご活用いただけたら嬉しいです。
![](https://www.tokiko-koso.com/wp-content/uploads/c5e5687dc8bdfbcf52bf059860479d61.jpg)
子育てがつらいのはどんな時? 働くママたちの本音
なぜ息苦しい?日本の「仕事と子育て」両立(1)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO34372540Q8A820C1000000?channel=DF130120166018&n_cid=LMNST011
男性も産休 フランスの男は2週間でパパになる
なぜ息苦しい?日本の「仕事と子育て」両立(2)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO35703030V20C18A9000000?channel=DF130120166018&n_cid=LMNST011
イライラ育児、日本を出たら消えた 海外在住母の報告
なぜ息苦しい? 日本の「仕事と子育て」両立(3)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37007940W8A021C1000000?channel=DF130120166018&n_cid=LMNST011
家庭科受けた? 育児のパパスイッチが入りにくいワケ
なぜ息苦しい? 日本の「仕事と子育て」両立(4)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO38203970W8A121C1000000?channel=DF130120166018&n_cid=LMNST011
働く母が春へ抱く不安 「小1の壁」どう乗り越える
なぜ息苦しい? 日本の「仕事と子育て」両立(5)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO40372080T20C19A1000000?channel=DF130120166018&n_cid=LMNST011
根付くか「子連れ出勤」、選択肢の一つとして柔軟に
なぜ息苦しい? 日本の「仕事と子育て」両立(6)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO42579990X10C19A3000000?channel=DF130120166018&n_cid=LMNST011 (f